SeaBream HARUKA blog

NISSAN JOY FRIEND-20EX 鹿児島 錦江湾 船フカセでクロ釣りが主体です

気配無し 釣果無し・・・いつもの事じゃらい(-_-;)

2022年11月27日 中潮 満潮:09時59分 天候:晴れ 海況:凪 表面水温:計測せず

来週から冬型気圧配置になり寒く時化が続くそうな・・
寒気が入る前の最後の暖かい凪の釣日和である

今日行かなくて何時行くの!?

と言いつつ・・いつもの時間にゴソゴソと 午前9時出港 長崎鼻方面へ (;・∀・)

船底掃除前最後の出港か・・・エンジン回転を上げても船速はおよそ10Km/h遅く
ペラからは ボロボロ・・と泡を噛んだ音が
燃費悪~・・いつもの2割増しやっど (・。・;

到着しアンカーを仮打ちし撒き餌を撒いて潮の方向を確かめる
「良いんじゃないですか!」 1回で決まってしまった・・さいさき良し

で、さいさき良しと思ったのに・・・・2時間が経過し 何もないいつもの時間が過ぎてゆく ^^;

魚の気配無し・・・先々週まで賑やかだった小魚の群れが皆無
なので・・小型青物の気配も無し
付け餌付いたまんま

潮は走っとる・・・沈み瀬群に潮が当たるように船を掛けている
瀬群よりも遠くへ流すと根掛かりするので70m程しか流せない
根掛かり覚悟で流し込んでも餌付いたまんま

3時間後・・仕方なくアンカー打ち直し
今度は瀬群から100mほど離し、瀬群から少し離れて潮が掠めるように・・・

80m先でいきなり道糸(PE2.0)が走り・・超小型フエフキダイ(30cm)
数分後・・同じくフエフキダイ(30cm)
十数分後・・またしてもフエフキダイ(30cm) ここはフエフキダイの巣か(-_-;)

超小型フエフキダイの連チャンw

14時に潮が止まり、逆方向に流れ出すまでに5回の当たりのみ
フエフキダイ(30cm)4尾 真鯛40cm 1尾
それ以外は付け餌付いたまんまで終了であった

鯛めし にベストサイズだそうな(笑)

このフエフキダイが全て 白点シブダイ ならどんなに嬉しいことか ^^;
似て非なるもの・・フエフキダイ じゃっどなあ (笑)

本日の釣果(持帰り):真鯛40cm 1尾 目出度く 鯛めし に化けたそうなです(*^^*)

活動再開・・・いきなり丸坊主をくらう

気づけば前回の釣行から八ヶ月が経過している
船が走らない・・牡蠣や海藻が生え魚探が写りにくいのも致し方なし
4千回転・・30Km/h 燃費悪し・・・上架・船底塗装のシーズンなので順番待ちだ
12月まで我慢しなきゃである

8ヶ月も釣りから離れると カラダも 頭も 釣りを忘れとる
あれを忘れ・・これも忘れ (;・∀・)

8ヶ月前に残した 変色しつつある撒き餌 を冷凍庫から引っ張り出し「これを捨てるつもりで体慣らし」からである

初めてのポイントを開拓

今日は初めてのポイントを開拓する
近場で・・・いつも眺めてばかりの場所だ

このポイントでは潮がどう動くのか?さえ全く知らない・・(地理的には 潮 の動く方向だけはわかっている)

とりあえず走り回って海底の状況を確認する
なるほど・・・この辺りからあそこ辺りまで沈み瀬群が連なっているんだ!(単に浅くなっているだけなのだが・・)

あの瀬に魚が付いてるとしたらあの方向に潮が入れば魚は出てくるだろう
魚(クロ(クチブトめじな))の住処を見つけられたのでなんとかなるだろう

試しにアンカーを入れる・・

そこそこ速い潮が走っているが、これは 下げ潮 なのか 上げ潮 なのか??
時間的には下げ潮だろうが、回数来てみないと分からない

沈み瀬群に潮が入っていけば最高だろうが・・そうは問屋がおろさず、平行よりも少しずつ離れていく感じだ

で・・・数回アンカーを入れ直し、なんとかなりそうな場所を確保して釣り開始

いきなり・・・2時間経過
速い潮に乗せて150m以上 底まで流し込む・・・付け餌付いたまんま(・。・;

2時間半経過・・微妙に沈み瀬群に潮のヨレが現れ、潮目が現れた
チャンスか??

3時間経過・・・80m先でいきなり道糸が唸りを上げて突っ走る!
バラバラッ! ブン!! プチッ (;・∀・) 
ハリス2号 グレ針7号 油断はしていたけどとても止まる勢いではなかった

次は身構えて掛けたが・・同じく瞬殺

ハリス3号 針をグレ尾長7号へ
数合はやり取りできたがサルカン結束部切れと道糸高切れであえなく撃沈

なんなのよ!! 水深10m 海底はゴロタ混じりの砂地だよ
真鯛にしては掛けてから沈み瀬群方向に突っ走るし ??

時合が終了したのか、次からは 30cm真鯛の子供達が5連チャン(汗)

13時過ぎ・・・潮が止まり、沈み瀬群から離れるように沖に走り出したのを気に撤収した


 

自宅も台風養生開始・・・台風14号

釣りのブログなのですが、5月以降更新なし (^_^;)
諸々が過ぎ、出船できるようになったら、今度は暑さで 気後れ して今に至るであります ごめんなさい m(_ _)m

台風14号 最接近時の予想
予報18日15時
 非常に強い台風
 枕崎市の西北西約50km
 北緯31.5゜東経129.8゜ 北北西 20 km/h
 中心気圧 940 hPa
 最大風速 45 m/s
 最大瞬間風速 65 m/s

16日15時現在 台風14号予想進路

940 hpa ・・・マジで強大に育ちました (;´Д`)

しかも枕崎沖を中心が通り、中心に近い右半円が(予想時速20km/h)でのんびり通り過ぎる南薩の先端 指宿市 には最悪のコース設定です

過去の最強台風には及びませんが・・うんにゃ及ばなくて良い!・・常時30m/s以上の暴風が12時間は吹き荒れるかもです (-_-;)

予報2日前・・・雨が降ってないのを幸いに我が家の台風養生を開始しました

網戸のズレ防止策 アクリル系養生テープを貼りまくる

ちゃちな網戸でも飛来物の緩衝材になるので外しません

といっても、我が家でやれることは少なく・・「網戸」の養生(暴風で飛ぶというより左右にスライドしまくる)と裏の飛びそうな雑多物を片付け、重石を置き、庭の釣り専用倉庫の鍵をかけ(万が一開いて暴風が吹き込むと間違いなく崩壊します)、庭や畑の散水ホースを取り外し・・・

鹿児島の殆どの家屋には【雨戸】が常備されてます
直前に閉めたり「ボタン」を押して電動で閉めたり

が・・・我が家にはありません(汗)
設計士さんに直訴したのですが・・「景観上、構造上付けたくない!」と却下されました w

広大な窓は気持ちが良い! のだけど・・

写真の通り 広大な窓と軒天や壁の間にスペースが無く「雨戸袋」を付ける余地がありません  なので【強化ガラス】のみの状態です

暴風や小さな飛来物程度で割れる窓ではありませんが・・
過去の例では「敷地を別ける柵」のアルミ板が暴風で揺すられ外れ、風に巻き上げられて 文字通り【矢】のように飛来し軒天にブチ刺さった事もあります

そんな飛来物が窓にブチ当たったら・・・
割れて飛散することは無いのですが・・考えるのやめます (-_-;)

庭の散水ホース・・・飛ばない!と思うでしょ?

んなことはありません 水栓を中心に飛び回るホースを想像してください・・(;´Д`)

 

船は前回の台風11号の時に河口避難場所に入れて厳重養生済み
もうやれることはないので祈るだけ

なんとか無事に通り過ぎることを祈って・・・

 

 

【いぶすき(沖)散歩】

いつもご覧いただきありがとうございます

3月末に母(享年98歳)を亡くし”釣り自粛期間中”です

釣りは自粛でも・・船は走らせないと エンジン・船底・バッテリー 等に悪影響が出るので10日に一度程度は指宿郊外を30分ほど航走させています

大型連休中の昨日、あまりのベタ凪(鏡ベタ)だったので、アクションカメラを固定して地林ヶ島方面を散策してみました(友船の釣果情報では・・あまりのベタ凪で全域にわたって貧果だったそうです)

古いカメラで、なおかつ”解像度”を低く設定してしまいお見苦しい映像ですが雰囲気だけでもお楽しみください(手持ちのiPhoneの方がよほど美麗に写るのですが・・・(汗))

SeaBream HARUKA 【いぶすき(沖)散歩】約8分 音声無し

youtu.be

 

【チョロ釣り】(完全ふかせ)【SHIMANO SLS小船2000】を導入

【RYOBI AdventureVS.SS500ATS】 は殿堂入りです(^o^)

新旧交代・・というより 超古型電動リールから旧型両軸手巻きリールへ・・と言うべきか(;´Д`)  爺さまには 古型がよく似合うのです (笑)

小型両軸リールの選択には随分悩みましたが、基本は シマラー なのでSHIMANO製品一択から・・(笑)

船釣り用両軸リールとしてカタログに載っっているのは 「コブネ」(小船から名称変更)ですが、この2022年新製品はカウンターが無くなってます

カウンター付きは 「バルケッタSC」 という名前に変わって、表記上の機構的内容や各種仕様は 小船 とほぼ同じ・・でも価格はほぼ2倍 (;´Д`)

で・・・行きつけの某釣具店 店内を見渡すと【SLS小船2000】がホコリを被って・・めっけた失礼 (^_^;)

f:id:SeaBream:20220307174459j:plain

SHIMANO SLS小船2000

錦江湾で一般的に行われている「チョロ釣り」の平均水深は 50~70m前後
水深50m前後となると、潮の流速によりますが食いタナに仕掛けが入るまで推定で100mはラインを流し込む必要があります

食ってこなければそこからさらに流し込むことになります
場合によっては200m以上・・・

そういうポイントでの「チョロ釣り」(完全フカセ)では、巻取り距離の関係から「電動リール」の使用が一般的です(漁師的な釣りなら電動リールを使ってハリス8号程度は必須です)

わたしの「チョロ釣り」は(ポイントは限られますが)もっぱら水深15m~40m程度までがターゲット! 大型真鯛等の数釣りは厳しい・・だけど、イサキや小型真鯛や小型青物、根魚を数尾狙うならば必要十分以上です

流し込む距離も短く、競合する船も少ないので手巻きで引きを楽しみながら巻き取れる釣りです
楽しむ釣りにはカウンターが必須・・・どれだけラインを出して、どの距離で食って・・が一目瞭然

ラインは下巻きに PE よつあみオードラゴン28lb(2号) 200m それに フロロカーボンハリス4号200m

f:id:SeaBream:20220307174844j:plain

旧 古 交代 (^_^;)

オーバーホール後調子よく働いてくれてはいるものの、いつ壊れてもおかしくない【RYOBI AdventureVS.SS500ATS】はこの際 殿堂入り にしたいと思います

写真でお判りの通り、超小型でも必要十分なパワーを持ったRYOBI製電動リール
2012年に中古でわたしの手元に来てから10年・・・昨日も現役でパワフルに巻き取ってくれていました よく働いてくれました


大事にしてくれそうなユーザーがいらっしゃれば引き継ぎたいと思います

#チョロ釣り #完全ふかせ #船フカセ #手巻き両軸リール #錦江湾

たまには【チョロ釣り】&【天秤釣り】 悲惨(汗)

2022年03月04日 大潮 満潮08時30分 天候:快晴→曇天→小雨 海況:風波程度→ベタ凪 表面水温:17度

船フカセ釣りで釣りきらんので・・ちと方針変更 ^^;
数年ぶりに【チョロ釣り】&【天秤釣り】でイサキを狙ってみる

狙ってみるは良いが・・・はて? 道具はちゃんと揃ってるのか?? (;´Д`)
とりあえず”竿”と”電動リール”・・・
チョロ用は船内に・・天秤用は倉庫にホコリを被っておった

電動リール用コードは・・いつもの道具入れの中に在る
バッテリー・・いつも船に積んである 12月のドック時に満充電したので未だ大丈夫のはず・・・だった (-_-;)

仕掛けは数年前に作った6セット(4号ハリスに2本針仕様)が道具入れに眠っとる

・・・天秤と撒き餌カゴのセットが見当たらん (@_@;)
確か船内に・・・無い
ならば倉庫に・・・ごちゃごちゃの倉庫内の一番下にホコリを被っとった (;´Д`)

ダイワ カゴ 高いのよー(@_@;)
天秤は【吉見製作所 夢の天秤】(細くて軽くて柔軟性があって強力な形状記憶合金製)
クッションゴムは 人徳丸 ロングライフクッション 2.3mm 50cm(メーター真鯛でも切れません)(経年劣化で要交換)

f:id:SeaBream:20220304163425j:plain

在った・・・また揃えると大変なのよ

一通りチェックを済ませ・・・午前8時出港 狙いはイサキ
鹿児島湾 湾口部の主要ポイントで毎年設定される【禁漁区】が2月一杯で終了なので、本来ならば【神瀬】や【大曽根】などが間違いないのだが・・禁漁明けでよく釣れているため出船している船が多いということで避けて児ヶ水沖へ

海況は予報に反して北寄りの風がそこそこ吹き、時折ウサギも飛んでいる

下げ潮・・・流速が結構早く60号鉛で斜めに
魚探には頼もしい魚群が映し出されて・・・

f:id:SeaBream:20220304163545j:plain

きみたちまったくやる気無いのね w(汗)

1時間経過・・・付けエサ丸残り (;´Д`)
天秤ズボ釣りで食わないとなると・・・チョロやってみる

チョロ用電動リース仕様をセットしてバッテリーに繋ぐ・・・全表示が消えた (@_@;)
天秤用電動リールの表示も消えとる (´・ω・`)
だあ・・・バッテリーが死んどります (T_T)

このバッテリーは7年以上前に超高価な某局舎のバックアップバッテリー(をこっそり下取ったやつ)なのだ さすがは某高級バッテリー 数ヶ月に一度満充電するだけでよく7年以上使えとるといえば使えとるのだが (笑)(汗)

12月に満充電してまったく使わずに放置して丸2ヶ月・・・普通に使えるほうがおかしいと言えばあおかしいけどね (笑)

ダメだあー電動リールも表示が出ないと使いモンにならんわ (-。-;
仕方ないからカウンター表示無しでチョロ釣りじゃっど (^_^;)

f:id:SeaBream:20220304163629j:plain

チョロ釣り用超小型電動リール・・今は無きRYOBI製

頭の中でカウントしながらラインを出して流し込む・・
およそ100mほどでラインが走り・・・ヘダイ 50cm 非常にヤバい展開じゃ(泣)
食いが渋いのか数回ハリ外れのあと・・・またしても ヘダイ

f:id:SeaBream:20220304163716j:plain

ヘダイ 入れ食いナウ (´;ω;`)

4尾連続・・・頭にきて 早弁 今日は豚まんとメロンパン

12時・・風が止み潮も緩む
チョロに付けていたガン玉をすべて外して潮受けのみで20m引き出して止める(水深25m)

続々と・・・ヘダイの入れ食いが始まる
棚を上げていきラインの引き出しは約10m
続々とヘダイ・・・10尾を数えたところで心が折れる お片付け開始
残った撒き餌を捨て、最後に残ったオキアミをハリに付け15m引き出して止める

いきなりヘダイではない引きで竿先が舞い込む
下へ下への突っ込みを交わして浮いてきたのは・・・クロ(クチブトめじな)45cm

f:id:SeaBream:20220304163816j:plain

やっぱりわたしにはクロ(クチブトめじな)が似合っとるのかも (^_^;)(笑)

13時・・ベタ凪となり風が南方向へ変わり始めたのを機に帰途についた

本日の釣果:クロ(クチブトめじな)45cm  1尾
他所ではイサキ多数 真鯛多数 鹿児島湾名物【桜鯛】(入り鯛)の最盛期突入です

#船フカセ #クロ釣り #尾長 #桜鯛 #入り鯛 #チョロ釣り

 

早弁がイカんのか?? 腕が悪いだけじゃろねえ・・

2022年2月26日 快晴 若潮 満潮:15時 北北西の微風→西寄りの強風 凪→白浪  表面水温:17度

潮歴がひと回りしとる・・・前回2月11日以来の凪日
潮は同じく【若潮】・・・また釣れないのか (-_-;)

2月の凪は貴重だ! 勇んで午前9時出港 いつもの湾口へ

youtu.be

3秒動画【俣川洲】(マタゴシ)
カツオドリの営巣地で知られている
一昔前はこのような鳥山全てが カツオドリ だったのだが・・いまは カラス のほうが多くなってしまった カラス・・カツオドリの雛を捕食しとるのかな??

昨日も午前中は凪いで、昼頃から西からのウネリと北からの強風で、帰港時は「俣川洲」から南は三角波が立ったそうな (;´Д`)
三角波は嫌だ・・・・好きなやつは居らんだろうけど w
波が出だしたら速攻で撤収するつもりである

相変わらず潮がまともに動かん w(;´Д`)
水面下は微妙に上げ方向に向いてる・・が風は逆風 orz
上げ方向へ・・・と言っても、軽いパン粉は上げ方向、オキアミは斜め下へ・・仕掛けは殆ど動かず (-_-;)

ともあれ、微妙にでも動いている間が勝負!
ハリス3号1.5ヒロ 尾長グレ5号 上ウキB 下ウキ2B 二段ウキ(間隔は矢引)タナは約6m

3投目・・・上ウキがじわっとシモってストップする
未だよ・・ゆっくり沈降していきラインが張ったところで合わせ

f:id:SeaBream:20220226164330j:plain

クロ(クチブトめじな) 45cm

45cm と長さはあるが痩せた クロ(クチブトめじな)

4投目・・・上ウキがシモる・・・ゆっくり浮いてくる w(;´Д`)
付けエサは頭だけ食ってる・・とりあえずハリを4号に落とす
5投目~7投目・・・・シモる・・離す

ハリス落とさないと食わないかもだけど・・今日は50upが出そうな雰囲気なので3号のまま手を変え品を変え頑張る

11時・・開始から1時間半経過 状況変わらず潮も止まり・・ベタ凪となり 万事休す
「やっせん! 早弁じゃ!!」

f:id:SeaBream:20220226164413j:plain

カセットコンロが便利じゃっど (笑)

 

セブンの冷凍鍋焼きうどん・・・熱い 鍋焼きうどん をふうふうと・・・たまらん旨さじゃ (^o^)

早弁の甲斐あって・・・風が北東から東へ・・そして西へ回る  ヤバい (@_@;)
速攻でドッタンバッタンが始まり何も出来ないまま13時前に撤収となった

本日の釣果:クロ(クチブトめじな)45cm (白子入り) 1尾のみ (泣)